2014年1月28日火曜日

Canon Rock スウィープ解説Movie

よく質問があるフレーズの動画
『Canon Rock』
サビ前のフレーズの解説動画です。
よかったら参考にしてみて下さい。



この曲のTAB譜は
facebook pageからDLできますのでご自由に
↓↓↓

スマホ、i-phoneの方はこちらから専用サイトでDLできます
↓↓↓



2014年1月27日月曜日

スケールについて02

スケールについて02

こんにちはmacyです。
それでは、今回もメジャースケールについてもう少ししっかり学んでいきましょう。

前回はルート(基準、出発の)音をCGでメジャースケールを作りました。
復習してみましょう。

メジャースケールの音程の並び方は

全、全、半、全、全、全、半

という音程順に音を並べれば良いので
ルートをCにした場合


C,D,E,F,G,A,B,C

となり

ルートをGにした場合

G,A,B,C,D,E,F,G

となりました。

2つのメジャースケールの違いはFが♯しているかしていないか。
ただそれだけでした。

それでは、他のメジャースケールも作ってみましょう。
次はDメジャースケールです。

Dをルートにして

全、全、半、全、全、全、半

の順番に音を並べてみると
D,E,F,G,A,B,C,D

となります。

Gメジャースケールとの違いは
Cが♯になっている所です。

またCメジャースケールとDメジャースケールを比較すると
F,C2音が♯になっているだけですね。

後ほど重要になりますがここではとりあえず
へぇー、そうなんだー
程度でいいです。

続いて
Aメジャースケール。

これも順番に作ると
A,B,C,D,E,F,G,A



となり、
Cメジャースケールと比較すると
F,C,Gの3音が♯しています。

♯が3つになりましたね。

どんどんいきましょう。

続いて
Eメジャースケール

これは
E,F,G,A,B,C,D,E



となり
F,C,G,Dが♯します。

さらに♯が増えて4つになりました。

次はBメジャースケールです。
B,C,D,E,F,G,A,B



となり
F,C,G,D,Aが♯

5つに♯がつく事になります。

沢山やってきましたが後2ついきましょう。

続いてF♯メジャースケールです
F,G,A,B,C,D,E,F





となり
F,C,G,D,A,Eが♯

ついに♯が6つです。

最後にC♯メジャースケールを考えますと
C,D,E,F,G,A,B,C



と7音全部に♯がつきます

(この場合はCメジャースケールが♯0なので出発のルートがC♯であれば全ての音が♯するだけ)

さて、前回と合わせて7つのメジャースケールを確認してみました。
チョット長くなったので次回わかりやすいようにまとめていきます。
それでは、また。。
macy!!



2014年1月23日木曜日

スケールについて01

スケールについて

こんにちはmacyです。

今日からは『スケール』を学んでいこうと思います。
ギターを弾いているとよく耳にする『スケール』という言葉。
この『スケール』を理解する事はソロを弾く上で
また楽曲を理解する上で非常に役に立ちます。

基本からしっかり学びましょう。



<メジャースケール>


まず一番身近なスケールを紹介します。

C音(ド)をスタートとして
D,E,F~と
順番に音を並べます。
そうすると音のならびは



C,D,E,F,G,A,B,C
又は(呼び方を変えると)

ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド

そしてこの音の並びの音程をみてみます。

C→D 全音

D→E 全音
E→F 半音
F→G 全音
G→A 全音
A→B 全音
B→C 半音

となり
全、全、半、全、全、全、半

という距離で音が並んでいるのがわかります。

この
全、全、半、全、全、全、半
という順番の音の並びをメジャースケールと呼びます。

スタートの音(ルートと呼ぶ)がCであれば
Cメジャースケール
スタートの音(ルート)がEであれば
Eメジャースケール

といった具合に。


それではルートをGにした場合を考えてみます。

Gから
全、全、半、全、全、全、半
の順番に音を並べていくと

G→A  全音
A→B  全音
B→C  半音
C→D  全音
D→E  全音
E→F♯ 全音
F♯→G 半音

となります。


Fがシャープになりましたね。
この
G,A,B,C,D,E,F♯,G

の並びのスケール。
Gをルートにして

全、全、半、全、全、全、半

の順に音を並べたスケールを



Gメジャースケール
と呼びます。

どうですか?

わかりましたか?

次はもう少し色々練習しながらメジャースケールを理解していきましょう。



2014年1月20日月曜日

練習問題

それでは練習問題です。

下の表の4和音コードネームを答えてみましょう。



さてどうでしょうか?

わかりますか?


それでは、答え合わせです。

答え

1、Dm7 2、G7 3、A7 4、Gm7 5、Bdim 6、F7

となります。

全問正解できたでしょうか?


2014年1月19日日曜日

4和音 まとめ

こんにちは、macyです。

今まで勉強した4和音を
表にして、わかりやすくまとめてみました。

どうでしょうか?
こうやって見ると各コードのどこの音が違うのかが比較しやすいですね。
最終的には記憶して
すらすらとコードの構成音が言えると良いのですが

最初のうちはこういった表を作ってトイレとかにはって覚えましょう(笑)

次回はテスト問題です。

それでは〜。。

2014年1月13日月曜日

コードについて04 4和音03

~コードについて04~
前回はmin7(♭5)の構成音を勉強しました

おさらいをしますと

ルート+短3度+減5度+短7度

ので構成される4和音が
マイナーセブンスフラットファイブ(min7(♭5))
というコードになりました。

さて

この
min7(♭5)
の構成音の7度の音
短7度の音をさらに半音下げてみます。

短7度から半音下がると。。。

そうです。
減7度でしたね。

こうしてできた4和音
ルート+短3度+減5度+減7度
dimコード(ディミニッシュコード)
と呼びます。

ではBをルートにして構成音を考えてみましょう。

ルート(B)+短3度(D)+減5度(F)+減7度(A♭)

という事になります。


このコードを
Bdimと呼びます。

このdimコード
特徴があり、よく見ると1音半の音階でコードの構成音が
積まれています。
例えば

B→D  一音半 
D→F  一音半
F→A♭ 一音半 

なので忘れてしまったらとりあえず一音半の間隔でで積んでいけば

dimコードが出来上がるという事です。



2014年1月10日金曜日

コードについて03 4和音02

~コードについて03~

前回は4和音について少し勉強しました。


では少しおさらいをしてみましょう。

前回は
メジャーセブンス、マイナーセブンス、セブンス
という3つのセブンスコードを勉強しました。
コードの構成のされかたは。

基準となる音(★)+長3度+完全5度+長7度
=★maj7(基準となる音のメジャーセブンスコード)

基準となる音(★)+長3度+完全5度+短7度
=★7(基準となる音のセブンスコード)

基準となる音(★)+短3度+完全5度+短7度
=★min7(基準となる音のマイナーセブンスコード)

でしたね。

さて、今回はこの中にある
マイナーセブンス(min7)を少し変化させていきます。


マイナーセブンスコードの構成は

基準となる音(ルート)+短3度+完全5度+短7度

でした。

この構成音の完全5度の音を半音下げて減5度にしてみます。

構成はこうなりますね↓↓
基準となる音(ルート)+短3度+減5度+短7度

この4音で構成されるコードを
★min7(♭5)と表記します(★マイナーセブンスフラットファイブ)

例えば基準の音をB音(シ)にした場合



構成音は
ルート(B音)+短3度(D音)+減5度(F音)+短7度(A音)となり

Bmin7(♭5)となります。

簡単ですね♪


まとめます。


基準となる音(★)+短3度+減5度+短7度=★min7(♭5)


となりますね。


では次回はもう少し発展させましょう。